new






創刊を記念したスペシャルセット!
327人の俳人による自選八句を集録した『HAIKU HAKKU』(定価1,650円)1冊と、句具の「二十四節気カレンダー2025(定価 2,200円)を、セットにしてお得にお届けします。
二十四節気カレンダーは、立春の2月3日から始まるカレンダー。
お届けは『HAIKU HAKKU』と一緒なので、立春を少々過ぎてしまいますが、その分お得にお買い求めいただけます。
■俳句アンソロジー『HAIKU HAKKU』
327人の俳人による自選八句を集録した、俳句アンソロジーです。
「みんなの自選八句」ページの、総集録句数はなんと2,616句!
多様な作風の俳句作品を、たっぷり読んで楽しめる一冊です。
読みものページもあります。
スペシャルコンテンツとして、気鋭の俳人をゲストに迎えた「このひとが読む、句具ネプリ」を新たに収録。
俳人の堀本裕樹さん、神野紗希さん、西村麒麟さん、斉藤志歩さんに、句具が年4回ネットプリントで発行している〈句具ネプリ〉を自由に読んでいただき、素敵な文をお寄せいただきました。
contents
・みんなの自選八句
・このひとが読む、句具ネプリ
堀本裕樹さん
神野紗希さん
西村麒麟さん
斉藤志歩さん
・句具の二〇二四年
・トークルーム
書籍名:HAIKU HAKKU 2025(ハイクハック 2025)
価格:1,500円(税抜) / 1,650円(税込)
仕様:A5変形サイズページ数:224ページ(無線綴じ/カバー付き)
発売日:2025年2月3日(月)
『HAIKU HAKKU』についての詳細は、こちらをお読みください。
https://note.com/kugu/n/nc0240ad14759
ー…ー…ー…ー…ー
■二十四節気カレンダー
毎月一日ではなく、立春・雨水・啓蟄などの二十四節気のはじまりの日に、縦に半分ずつめくっていく新しい価値観のカレンダー。
2025年2月3日の「立春」に始まり、次にめくるのは2月18日の「雨水」、3月5日の「啓蟄」…と、2026年2月3日までの一年間、約2週間ごとにめくっていく仕様です。
季節を解像度高く感知し、訪れる新たな季節の兆しを敏感につかみながら暮らす豊かさを提案します。
ひとつの節気を見送るごとに半分ずつ切り離すことで、次の節気がちらりと覗きます。左半分を切り離すと、次ページが半分現れ、線の流れや図形や色合いが、かすかにつながっていることに気づきます。移り変わるように変化していくイラストレーションと季語から、季節のつながりを視覚的に捉えながら、肌で感じる季節感と重ね合わせて楽しむカレンダーです。
12枚のカレンダーには、それぞれの季節の季語からインスピレーションを受けたイラストレーションと共に、小さく季語が添えられたデザインです。
商品名:二十四節気カレンダー2025
タイプ:卓上タイプ
枚数:12枚+表紙・裏表紙
仕様:組み立て式卓上タイプ、カレンダーの中央にキリトリ線入り
サイズ:横190mm×縦175mm×奥行85mm(台紙サイズ)
重量:約100g
印刷:特色2色+プロセスカラー印刷
「二十四節気カレンダー2025」については、こちらでも詳しくご紹介しています。
https://note.com/kugu/n/ne24876d4b8ea